屋根の下の天井、業界では軒天と言います。
40年ほど前は、こういった天井が流行りました。合板製の為どうしても劣化してしまいます。
下地まで解体すると、こんな感じです。
垂木の折れ等が無いかチェックして、下地に取り掛かります。
屋根の先っちょにある板を破風板と言います。これがものすごく暴れていたので、下地で調整しました。
当社では、下地は細かめに配置して、出来るだけ長持ちさせるよう努力しています。
下から見るとこんな感じです。
さぁこれから軒天貼です・・・・
がまた次回
アナタは、またこのブログを見るしかない!