今日は、高島市リフォーム、雨漏り修理、大津市リフォーム、大津市クロス貼り替え・・・
に関する投稿です(笑)
たまには仕事の話も書きます(笑)逆か(笑)
A様『平岡さ〜ん、ウッドッデッキがボロボロになってるから、直して〜』
平岡『はい!喜んで〜 全部直すんか〜?』
A様『いや〜マネーがなるべく掛からんようにしてもらえんやろか〜』
平岡『あ〜そうな〜ん、ほな悪いところだけ直しとこか〜』
A様『は〜い、おねがいしま〜す』
平岡『ペンキはどうしよ〜?自分で塗る?』
A様『どれ塗ったらいいか分からんし、塗っといて〜』
平岡『はい!よろこんで〜ペンキ一丁』
はい!受注です(笑)
とりあえず材料を手配して、加工です。
材種はヒノキ材にしました。お任せコースです。
コレは裏になります。当社でウッドデッキ製作をご依頼頂いた場合は、裏側にこのようなミゾをつける事が多いのですが、これには多少意味があるのです。
まずは、将来木材の反りが起こりにくくすると言うのもあるんですが、木材でと木材での接触面が減り水がキレやすいので、長持ちするんちゃうかな?と思うのであります。コレは持論ですが・・・
サクサクっと取替え完了し、ペンキ塗り
全体的に先っちょの方が傷んでいたので、全体の長さを切りそろえました。
ヌリヌリ、ヌリヌリ
このような、細か〜い作業、どこの業者にお願いしたらいいんやろ〜?と思っているあなた
はい!は〜い! 当社で株式会社HKIでございますよ〜