リフォーム 高島市 《下がった家を上げる》 高島市 家屋の沈下修正
第3話 です。
前回は、掘削完了までご案内しました。
次は、鋼管を圧入してく工程になります。
約60cmの鋼管を圧入しては継ぎ足し圧入しては継ぎ足しの繰り返しです。
下の黒い鋼管が下がっていっているのが分かると思います。
高さに制限がありますので60cm程度の鋼管しか入らないです。
継手は、専用のソケットがあるので、ソケットを指して溶接をします。
ソケットの写真が撮れてませんが、こんな感じになります。
思われた方がいると思います。
『支持層にたどり着いたのはどうやってわかるの?』って
支持層にたどり着くと、家が持ち上がりだします。
基礎がぐっと浮くので浮いたところでしばらく止めてそれを何度も繰り返し、それ以上下がらなければ鋼管圧入完了です。
圧入が完了すると、仮のジャッキを据えて今回のブログは絞めさせてさせて頂きます。仮に突いたジャッキです。
それではまた、更新したいと思います。
高島市 リフォーム 等のご相談
大津市 リフォームのご相談
高島市 白蟻駆除のご相談
大津市 白蟻駆除のご相談
高島市 焼板貼替等のご相談
大津市 焼板貼り 外壁リフォームのご相談
家の事なら何でもご相談下さい。
直接のお電話は
090-2593-8194