A様「ヒラオカさ~ん、縁側雨漏れして天井にシミが出来ちゃったわ~どうしましょう」
私「ほな天井板貼替しまひょか~」
A様「お恥ずかしながらなるべく安くしてほしいな~~~」
私「奥様美人ですからハゲシク努力致します。貼りかえるのは止めにして例の方法で綺麗にお化粧直ししてきましょ~」
A様「お願いしますわ~」
ハイ受注致しました。
誠に有難うございます。
縁側の天井にシミが出来るパターンはよくある話です。
強風で壁と瓦の間等から吹き込むパターンが急増しています。
昔とは、雨の降り方が違うという事です。
今まで大丈夫だったのに漏れて来る訳ですよね。もちろん経年劣化もあるとは思います。
よく見ると劣化とは違った原因が見えてきます。
我々は、気象の変化などにも対応し工法等の変化が必要な時期が来ていると思っています。
もちろん雨漏りの対策を完了させたうえで、室内の天井を綺麗にしていきます。
ところで、例の方法でと言う所はもう気づいている方もいらっしゃると思いますが・・・
それではまた次回・・・
ひっぱるね~~~~~