前回は解体完了からのし瓦上の水切りまででしたね。
ひと昔前までは、このような防水シートは貼らなかったんですが、最近は良いものがあります。
水は通さないけど湿気は通すという不思議なシート
透湿シートと言います。内部の土壁を守る為に必要不可欠な部材です。
透湿シートを貼ってその上に横胴縁を施工します。
もちろん焼板を留めつける為の物ですが、もう一つの機能は通気空間を作る事です。
家は通気が大切なんです。
あとは焼板を貼って行くだけです。
焼板を貼るより下地の方が大変なんですよね。
こんな感じで貼り上がって行きます。
外壁が綺麗になると家が大きくなったように見えますねとお客様が言って頂きました。
確かにそうかもしれませんね。
今回は外壁を貼る順序をご紹介させて頂きました。
高島市でリフォームするなら、高島市で焼板貼り替えるなら、株式会社HKIへ
お問い合わせお待ち致しております。