カリスマ工務店ブロガーが紹介する施工手順へようこそ!
高島市軒天貼替のつづき的な
前回は下地までをご紹介しました。
次はいよいよ本丸、天井を貼って行きますよ~
色々な材料がありますが、今回は白壁部分と同色で塗装したかったのでケイ酸カルシウム板を選択しました。
他にもたくさん材料はありますが、機会があればまたご紹介しようと思います。
はい貼れました~
はいはい、いつもの得意技ですよ得意技!
この、先っちょの茶色い物はなに???
お答え致しましょう!
軒天換気になります。2階の天井の中に貯まった通気を外に出すための部材です。
これもまた、色々やり方はありますが、私がベストと思うものを選択させて頂きました。
この換気口は軒全周配置するので、かなりの量の換気面積になります。
本来は、工法的に改修では使いにくい材料なんですが、創意工夫して取付ております。
さぁ次は塗装ですね!
これもまた連載方式で・・・
またお会い致しましょう!