はいっ、今日もはじまりました~
超人気コーナー、カリスマ工務店ブロガーが行く美味しいお店!
私はこのコーナーの為に、自分の身体を犠牲にして食べ歩いております。
はいはいはいっ、今日のお~み~せ~は~~~
はいっこちら~
滋賀県で本格的なとんこつラーメンが食べられる
【 博 多 と ん こ つ 真 咲 雄 】
ドアを開けると
「どこでもド~ア~」
あっと言う間に九州へ来た感じ!
まずメニューから見ていきましょう
私は、迷わず
「のうとん+チャーシュートッピング」
ちなみに、麺はバリカタ!本場ではほとんどバリカタっす
とんこつが少し苦手やなーって方は、とんこつを選びましょう!
「えっそんな素敵な体格してるのに、ラーメンだけしか頼まないの?」
そう思った方は多いことでしょう、本格とんこつラーメン屋では、ラーメンしか頼みません。
理由は、先を読めば分かりますよ・・・きっとね
ここで、緊急開催!
工務店カリスマブロガーのラーメン食べ方講座
「へい、お待ち」
とこんなン素敵なラーメンがやってきます。
まず、目で楽しんで、目で食べます!
「んっうまい」
とりあえず、何も入れずに麺だけを楽しみます。
スープはまだ飲んではいけません。麺だけ麺だけ
半分食べたくらいで、今度はゴマを掛けて楽しみます。
そして、食べ終える少し前に
「親方~替え玉バリカタで~」
と注文しましょう!
ここからが本番です本番!
そしたら、一分後くらいに替え玉が到着します。
替え玉が到着したら、
麺をほぐしてスープを飲む事を許可されます。
テーブルにある高菜を入れて高菜ラーメンを楽しみます。
※注意 高菜を入れるときは余りスープにつからないように、麺と一緒にススルといいでしょう!
そして、半分くらい食べたところで、右側の紅ショウガを入れましょう!
紅しょうがは、高菜と違ってスープにチゃプチャプ付けて、混ぜて食べましょう!
そしたら、
なんということでしょう!
さっきまで、口の中が油っぽかったのがすっきりしてくるではありませんか~
後味がすっきりするので、この食べ方がおすすめな食べ方!
そして綺麗にスープを飲み干しましょう!
そして、食べ終わったらすかさず会計して
さっさと帰りましょう!(笑)
ラーメン屋は回転性が重要です!
気を使いましょう(笑)
如何でしょうか?美味しそうでしょ
なぜ君はそんなにとんこつラーメンを愛し愛され、相思相愛の仲なのかは、今後のブログに来て頂ければ分かってくると思います。
こまめに読みに来て頂ければ嬉しくて、枕を濡らします。
これからも、このコーナーを存続させるために仕方なく美味しい食べ物を食べ歩いて行きます。
しかたなくね
お楽しみに~
↓↓↓↓↓お店のご紹介URL↓↓↓↓↓